自賠責の通販

各種の自賠責(自動車損害賠償責任共済(保険))をネット経由でお申し込みいただけます。原付・電動キックボードなどの特定小型原付の他に、車検がある車(自動車、250cc超のバイク)の自賠責もお申し込みいただけますので、ユーザー車検などにご利用ください。当社は関東自動車共済協同組合の代理所です。

バイク・電動キックボードは、上図の共済標章(保険標章・ステッカー)をナンバープレートに貼らなければなりません。

電動キックボード、Kintone model one SBlaze Kickboard evCoswheel Mirai T LiteSwallow Zero 10XE-KON CityGlafit X-Scooter LOM等の自賠責共済金は12か月6,910円からとなります。

ご契約の流れ

  1. (お客様)重要事項説明を確認し、自賠責申し込みフォームを送信
  2. (当社)自賠責共済掛金額と入金口座をメールで返信
  3. (お客様)契約内容を確認し、入金口座へ共済掛金を振込またはクレジットカードで決済
  4. (当社)入金の確認をもって契約成立
    「自賠責共済証明書」「ステッカー(共済標章)」をレターパックで発送

必要な書類

  • 登録番号と車台番号が確認できる書類
    • 自動車検査証(自動車/250cc超バイク)
    • 軽自動車届出済証(125cc超250cc以下のバイク)
    • 標識交付証明書(125cc以下のバイク、電動キックボード)
  • 自動車損害賠償責任保険証明書/共済証明書(有効な契約がある場合)

こちらからお申し込みください

自賠責申し込み

ご注意

  • 共済契約の成立時期は当社で共済掛金の入金を確認できた時点とします
  • 原則として、共済の始期日はお客様に共済証明書が届けられる日以降となります(申し込みより1週間)
  • 共済の終期日は車検の満了日より後である必要があります(車検対象の場合)
  • 自賠責共済証明書・標章はご契約住所へ送付します

自動車共済協同組合が取り扱う自賠責共済と損害保険会社が取り扱う自賠責保険は、自動車損害賠償保障法に基づく制度であり、内容も同一のものです。

自賠責共済掛金一覧

 25か月24か月13か月12か月
普通乗用車 18,16017,65012,01011,500
軽自動車 18,04017,54011,95011,440
小型二輪(250cc超)8,9108,7607,1507,010
 
自家用普通貨物自動車2トン超32,03030,98019,29018,230
2トン以下29,30028,37017,86016,900
自家用小型貨物自動車20,95020,34013,48012,850
営業用普通貨物車2トン超44,13042,61025,64024,100
2トン以下31,12030,11018,81017,790
営業用小型貨物車27,09026,24016,70015,830
60か月48か月36か月24か月12か月
原付(125cc以下)
電動キックボード
13,31011,76010,1708,5606,910
軽二輪
(125cc超 250cc以下)
14,20012,47010,7108,9207,100
(単位:円)

※沖縄県・離島地域を除きます。

こちらからお申し込みください

自賠責申し込み