日本から海外へのバイク輸出完全ガイド

日本から海外にオートバイを輸出するとき、主に「海上輸送」と「航空輸送」という2つの方法があります。ここでは、それぞれの特徴や費用の目安、必要な手続きや書類、現地での受け取り方など、バイク輸出の全てを分かりやすく解説します。本ガイドは、個人のお客様から中古バイク店オーナーまで、バイクの国際輸送に関わるすべての方にお役立ていただける内容です。

注意: 海外で一時的にバイクツーリングを楽しむ目的の場合は、カルネ(一時輸出入証明書)を利用した手続きとなり、本ガイドで説明する永久的な輸出とは手続きや必要書類が異なります。一時的なツーリング目的の方は、別途カルネ申請についてご確認ください。

海上輸送(コンテナ船)の特徴

メリット

  • コストが安い: 最も経済的な輸送方法です
  • 1台からでも可能: 混載便なら単独でも送れます
  • 複数台ならさらにお得: まとめて送れば1台あたりの費用が下がります
  • 大型バイクも問題なし: 大きさや重さを気にせず送れます

デメリット

  • 時間がかかる: 目的地まで1〜2ヶ月程度必要です
  • スケジュールが不安定: 天候や港の状況で遅れることも
  • 隠れコストに注意: 港での取扱料など追加費用が発生します

海上輸送では、バイクをしっかり固定して梱包することが重要です。通常は木枠やパレットに固定し、コンテナ内で動かないよう専門業者がベルトで固定します。安全対策として、ガソリンを空にし、バッテリー端子を外すなどの処置も必要です。

航空輸送の特徴

メリット

  • とにかく早い: 数日以内で目的地に到着します
  • スケジュールが安定: 遅延も数日程度で済みます
  • 急ぎの場合に最適: すぐに現地でバイクを使いたい時に便利です

デメリット

  • 費用が高い: 海上輸送の数倍のコストになります
  • 大型バイクは特に高額: サイズと重量で料金が決まるため
  • 危険物規制が厳しい: 燃料完全除去やバッテリー取り外しが必須です

航空輸送では専用の木箱に入れて発送するのが一般的です。目的地によっては直行便がなく、ハブ空港経由でトラック輸送を組み合わせることもあります。

輸送費用の目安

海上輸送の場合

  • 1台だけなら: 混載コンテナで約7〜10万円(純粋な船便運賃)
  • 複数台まとめると: コンテナに満載すれば、1台あたり数万円台に

航空輸送の場合

  • 1台の場合: 約20〜50万円(距離や重さによる)
  • 複数台でも: 基本的に台数分の費用がかかる(多少の割引あり)

※これらは輸送費のみの目安です。通関手数料、保険料、現地での税金などは別途かかります。

輸出手続きと必要書類

日本側での手続き

  1. バイクの抹消登録: 運輸支局で「輸出抹消仮登録証明書」を取得
  2. 輸出通関に必要な書類:
    • インボイス(商業送り状)
    • パッキングリスト(車体番号や重量など)
    • 船荷証券(B/L)または航空運送状
    • 輸出抹消登録証明書

通常は通関業者が代行してくれますが、個人でも申告可能です。輸出時に日本の消費税はかかりません。

輸入国側での手続き

現地に到着したら輸入通関が必要です。一般的に必要な書類は:

  • 貨物のインボイス(英語または現地語)
  • 日本の登録抹消証明書
  • 輸送書類(B/Lまたは航空運送状)
  • 輸入者の身分証明書
  • 税金納付に関する書類
  • 技術基準適合証明(国により異なる)

輸入国での税金

多くの国では次のような税金がかかります:

  • 関税: 車両価値の約10%前後(国により異なる)
  • 物品税: エンジン排気量に応じた課税(国により大きく異なる)
  • 付加価値税(VAT): 多くの国で15〜25%(車両価格+関税+物品税の合計に対して)
  • 登録料: 初回登録時に必要(国により異なる)

輸入国の環境基準や安全基準に適合していることの証明も必要です。特に排ガス規制や灯火類の基準は国によって異なるため、事前確認が重要です。

現地での受け取り方法

港・空港での引き取り

最も基本的な受け取り方法で、あなた自身が港や空港の貨物エリアでバイクを受け取ります。通関手続きと税金支払いを自分で行い、バイクを引き取ります。コスト面では有利ですが、手間がかかります。

ドア・ツー・ドア配送

通関業者や物流業者に依頼して、指定住所まで届けてもらう方法です。通関手続きから配送まで全て代行してくれるので非常に便利ですが、その分費用は高くなります。海外輸送に慣れていない場合は、この方法が安心です。

中古バイクの輸出をお考えの皆様へ

当店では、このガイドで紹介した輸出・輸入代行サービスを承っております。日本のバイクを海外へ、また海外のバイクを日本へと橋渡しするお手伝いをいたします。

情熱と誠実さを第一に、一台一台丁寧に対応いたします。個人のお客様はもちろん、業者間取引も歓迎です。通関手続きや書類作成、輸送手配まで一括してサポートいたしますので、安心してお任せください。

まずはお気軽にご相談ください。あなたのバイクを世界へ、世界のバイクをあなたへ – 私たちにお任せください。

こちらからお問い合わせください